BLOG ブログ

  1. トップ
  2. ブログ
  3. 課外活動
  4. NHKカルチャー「なごや名建築めぐり」2025のお知らせ

課外活動イベント告知 NHKカルチャー「なごや名建築めぐり」2025のお知らせ 2025.09.08

9月となりトンボが飛んできたり、サンマがメニューに出てきたり、雲の形が変わってきたりと秋の気配を感じ始めております。こういった春夏秋冬を生活の中から感じられるのは豊かだなぁーなんて思うのは、歳を取ったからでしょうか?

さて、名古屋で続けている建築散歩が今年も始まります。今年の前期はNHKカルチャー青山にて建築家の個展が複数箇所で開催されていることをきっかけに「展覧会をより楽しんでもらえる」ような講義を開催しました。大阪で開催されていた安藤忠雄展、現在も開催中ですが藤本壮介展、山本理顕展の3回でした。安藤さんは84歳、山本さんは80歳という年齢なのですが、いまも現役でご活躍なのは素晴らしいですよね。昔は「建築家は40歳超えてから」とか「40歳からが新人」という時代だったのが、いまでは20代でもデビューと時代が変わりましたが、お二人の持つなんともいえない威厳や貫禄、世の中への媚びない眼差しは建築に必要かもしれませんね。

今回も2ヶ月ごとに3回です。詳細は下記のとおりです。

建築は実物の空間を全身で感じてもらうのが一番ですので、現地で五感を通じてその空間を体感していただければと思っております。3回連続のお申し込みはこちらから。

11/15 集合:名古屋大学駅
コモンネクサス(小堀哲夫)、両口屋是清東山店(隈研吾)

1/17 集合:名古屋駅
名古屋近鉄ビル(坂倉準三)、名鉄バスセンター(谷口吉郎)、ささしま高架下オフィス(マル・アーキテクチャ)、淺沼組名古屋支店(川島範久)

3/7 集合:豊田市駅
豊田市美術館(谷口吉生)、豊田市博物館(坂茂)

上記リンク先は3回セット申し込みですが、各回のみでも申し込み可能です。

1回目(11/15)のみはこちら、2回目(1/17)のみはこちら、3回目(3/7)のみはこちら

1月や3月は寒い季節ですが、お散歩して体を温めたいと思います。
ぜひご参加ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

3月に訪問予定の豊田市博物館(坂茂設計)外観
3月に訪問予定の豊田市博物館(坂茂設計)常設展展示内部

CATEGORY

YEAR