NEWS 新着情報
- トップ
- 新着情報
info お知らせ
-
スタッフ・アルバイト・オープンデスクを募集 2023.06
-
2023年5月からNHKカルチャー青山にて「わかる現代建築―ビルディングタイプを学ぶ」というオンライン講座の募集が開始されました。是非ご参加ください。 2023.03
-
2022年11月からNHKカルチャー名古屋にて「なごや名建築めぐり」の募集が開始されました。名古屋の街を歩きながら建築を見て歩くイベントです。是非ご参加ください。 2022.09
-
2023年4月からはじまる「建築家とまわる建築散歩2023」講座の募集が開始されました。関東の街を歩きながら建築を見て歩くイベントです。是非ご参加ください。 2022.09
-
日本建築学会大会[東海] 2021の行事部会幹事として、記念行事動画の企画・制作を行いました。 2022.08
-
名古屋女子大学の岡村ゼミ、船場、イオンリテール株式会社の3者が産学共同にて提案を行ったギャザリングスペース「あつまるパーク」がイオンモール熱田3階にオープンしました。 2022.08
media メディア掲載
-
「木造住宅のコストがわかる本」が2回目の改訂を行い、「木造住宅のコストがわかる本 改訂版」(x・knowledge)として2023年8月7日に発売されました。 2023.08
-
楽待の動画が公開されました! 2023.07
-
コラムを執筆し始めました! 2023.07
-
「建築の声を聴く」プロの散歩術とは? 一級建築士岡村裕次さんと歩く永田町 という内容が「さんたつ(雑誌「散歩の達人」のWEB版)」に掲載されています。 2023.05
-
楽待のユーチューブ「さんぽで学ぶ建築雑学」の第5弾が公開されました。用途地域を制覇するという内容です。 2023.02
-
「最もくわしい屋根・小屋組の図鑑 改訂版」(x・knowledge)に以前に建築知識向けに書いた内容がまとめてムック本になりました。 2022.07
award 受賞歴
study 研究活動
- 2021.09 秋田美穂(愛知産業大学)との共著にて「コロナ禍における建築設計演習の授業形式に関する研究」の論文発表を建築学会大会(東海)にて行いました。
- 2019.03 青柳由佳(東京家政学院大学)との共著にて「重要伝統的建造物群保存地区有松における旧東海道沿い建造物に重伝建登録前後の変容に関する一考察」が名古屋女子大学紀要(家政・自然編)に掲載されました。
- 2004.03 日本認知科学会2004年冬のシンポジウムで発表を行い、それに伴って梗概を書きました。
- 2003.12 日本認知科学会2004年冬のシンポジウムにて「建築家が行為を空間化する思考過程」の論文発表を行い、2004 年 11 巻 1 号「認知科学」に梗概が掲載されました。