SHOP ムギノワ 2023.08
| 主要用途 | :カフェ&民泊 | 所在地 | :三重県桑名市 |
|---|---|---|---|
| 敷地面積 | :454.70㎡ | 構造規模 | :木造2階建て |
| 建築面積 | :92.94㎡ | 延床面積 | :137.03㎡ |
| 竣工 | :2023年8月 | 写真 | :ToLoLo studio |
| 主要用途 | :カフェ&民泊 |
|---|---|
| 所在地 | :三重県桑名市 |
| 敷地面積 | :454.70㎡ |
| 構造規模 | :木造2階建て |
| 建築面積 | :92.94㎡ |
| 延床面積 | :137.03㎡ |
| 竣工 | :2023年8月 |
| 写真 | :ToLoLo studio |
CONCEPT
桑名城運河に面する細長い敷地に建つカフェと民泊。前面道路は石畳と東海道桑名宿の気配が残り、昔ながらの店舗が複数残っている場所で、道と反対側の境界は江戸時代に作られた舟運用の人工運河に面しており、石積み擁壁や荷上用階段、備蓄蔵が現存しているなど歴史を感じさせる場所でした。貨物運搬は舟運から車の時代へと移り変わり、建築ファサードは運河側から道路側と変化し、いつの間にか運河側は「裏」となっていました。そこで、水に面する敷地の魅力にスポットライトを当てるため運河に近い奥に建物を配置しました。運河側に向かって建物を開き、室内にいても水面の存在を感じられるようにしたのです。
一階の半分はカフェエントランス・待合、残りは民泊とし、2階は運河側に片持で迫り出したカフェとなっています。カフェからは運河、桑名城跡が見える景観を最大限楽しんでもらうため、平面を「く」の字型とし、運河側に水平連続窓を設けました。2階に登って振り返ると視界が隣地を超えパノラマ状に広がるように意図しました。
外観は東海道沿いの周囲にあわせ濃灰色で窓なしとし、1階はピロティーとして「石取祭」時に駐車場と店舗が一体利用できるように考えました。逆に運河側は外壁を白色として開口を最大限確保し、水面で反射する光を受けて室内外とも明るい建築物としました。表裏で全く違った表情を見せるように変化させたのです。
「運河とともに生活をしていた」そんな歴史を忘れないためにも現代風の茶屋=カフェを2階に設けることでこの建築が歴史をつなぐ役割を果たしてくれることを期待しています。
OTHER WORKS その他実績
-
RENOVATION
hair salon kucca2
2023.08
-
RENOVATION
PBIアドバンストマテリアルズ エントランス
2022.09
-
RENOVATION
西垣林業会議室
2021.03
-
RENOVATION
WORKING STAFF オフィス
2018.05
-
RENOVATION
kaemi(美容院)
2017.02
-
RENOVATION
TANAGOKORO TEAROOM
2016.11
-
SHOP
D社ロッカールーム
2016.05
-
RENOVATION
ALL/PROPELLER DESIN
2015.09
-
SHOP
これから -道と森の未来-[exhivision]
2014.09